
今実車と実車の間。1時間休憩中。
連続でとるより集中できるかななんて。
昨日「屋根の上のバイオリン弾き」を観ました♪
数年前に一度観ていたけどなぜかあまり印象に残ってなくて昨日しっかり目と耳と頭にやきつけてきました(笑)
鳳さんなんて素敵な方☆
あの声と包容力とスマイルがたまらんでした。
市村さんと鳳さんがパパママだなんてナイス家族。
昨日のお客さんはご年配の方が多くて、客席は大盛り上がり。
初めてな雰囲気でした(笑)
舞台上で起こったことに対して、素直にストレートに逃さず反応!みたいな(^_^)
それが2重に面白かったり。
ほんとお客さんによって舞台って全然違うんだろうなって実感。
まちゃもさすがのまちゃちゃ♪
あの太陽のような笑顔が大好きよ。
あずさちゃんもぴったりっ。すごいな。
刺激いっぱいでした☆
明日は「奇跡の人」を観ます。
初めて観ます。
きっとまた刺激いっぱいもらえそう!楽しみ。
最近チャイが好き。
コンビニで見つけると嬉しくなって買う。
でもスタバのチャイが好き。
家用のインスタントも買ったった。
チャイばっかりだ。
▲
by aya_and_mari
| 2009-10-28 17:46
| 舞台関係

わたしグミチョコ好きなんです。
グミチョコっていつも売ってるわけじゃなくてたまにひょこっとコンビニに置いてあるとついつい手をのばしてしまう。
最近はまったグミチョコの板チョコ。板チョコのグミチョコ?
パッケージの絵みたくクマグミが板チョコに埋まってる。
見た目も味もナァイス☆
ソニプラで買ったけど、こないだまた買おうとしたらもうなかった(;_;)
また入荷するかしら。
今日は豪雨の中、よろよろ車を走らせて来ました。
前回からS字とクランクの練習。
今日はなかなか上手くできたぞ(`∇´)
でも今日の先生は初めましての渋〜い先生で、ちょいとビビりながら運転したら、君は決断力が弱いなぁと言われた(ρ_;)
慎重になりすぎるのもダメなのね、、難し、、
▲
by aya_and_mari
| 2009-10-26 23:28
| 日常


やっぱり朝一の学科は眠かった(ノ△T)
でも意識を失っているのがバレると退室だから、とにかく睡魔と戦っていた2時間。
車のルール色々細かくて難しーよう。
「レミゼラブル」
偶然にも橋本さとしさんの初日、石川禅さんの楽を観ることが出来て嬉しかった♪
熱いバルジャン。ズバズバ切り裂くようなジャベール。
楽屋でなんとなく集合した同期メンバーと写真を撮り、
「ちっぽけなタイヨウ」でご一緒する方々にご挨拶。
あっ「ちっぽけなタイヨウ」のチラシが出来ました(^_^)
いっぱい配るぞ〜。
チラシご希望の方いらっしゃいましたら
excuse@ayamari.jp
にご連絡いただければ郵送致しますので、お気軽にお申し付け下さいませ♪♪
▲
by aya_and_mari
| 2009-10-23 00:59
| 舞台関係
ちょっと前から教習所に通っていやす。
まさに、運転免許わたしの場合。色々学んだら台本読み返してみよ。
とりたいとりたいと思っててやっとこさ踏み出しました。
まだ3回くらいしか実車やってないけど、結構楽しい♪…と言ってられるのは今だけなのかしら。。
1時間めちゃくちゃ集中するからあっという間に終わっちゃう。
でも今日の先生のキャラは強烈で、ダジャレばっかだし世間話ばっかだしなんかおかま口調でツッコミどころ満載なんだけど、こちらはそんな余裕なし(^_^;)
早くダジャレ返しできるくらいリラックスできるようになりたいわぁ。
今日はレディースデイ☆
空き時間に「アトム」を見てきた。
純粋な心あたたまる映画でした。
役所広司さんの声がなんとも渋くてあったかかった。
明日はレミゼ観る前に早起きして学科受けてくる、、予定。
8時10分からとか(笑)学校より早い〜(∋_∈)
まさに、運転免許わたしの場合。色々学んだら台本読み返してみよ。
とりたいとりたいと思っててやっとこさ踏み出しました。
まだ3回くらいしか実車やってないけど、結構楽しい♪…と言ってられるのは今だけなのかしら。。
1時間めちゃくちゃ集中するからあっという間に終わっちゃう。
でも今日の先生のキャラは強烈で、ダジャレばっかだし世間話ばっかだしなんかおかま口調でツッコミどころ満載なんだけど、こちらはそんな余裕なし(^_^;)
早くダジャレ返しできるくらいリラックスできるようになりたいわぁ。
今日はレディースデイ☆
空き時間に「アトム」を見てきた。
純粋な心あたたまる映画でした。
役所広司さんの声がなんとも渋くてあったかかった。
明日はレミゼ観る前に早起きして学科受けてくる、、予定。
8時10分からとか(笑)学校より早い〜(∋_∈)
▲
by aya_and_mari
| 2009-10-22 00:00
| 日常

今日は「真田風雲録」という蜷川さんの舞台を観てきました。
彩の国さいたま芸術劇場 インサイドシアター
名前の通りほんとにインサイドだった(笑)
本来の劇場の舞台奥の空間に舞台と客席が作られていて面白かった。
しかも演技スペースには全面にぬかるんだ泥が。
みんな泥だらけになりながらお芝居していて、熱い舞台でした。
役者の方が飛んだり跳ねたりすると客席にも泥がとぶからビニールシートまで用意してあって。
私の幼稚園からの親友のお姉ちゃんが出演していました(^_^)すごくいい役!
綺麗でかっこよかったぁ(≧∇≦)
蜷川さんの舞台は「ガラスの仮面」以来でしたが、
今回の作品も斬新な面白い演出がいっぱいでかなり楽しめました☆
今月は観劇予定ばっかだぁ(`∇´ゞ
▲
by aya_and_mari
| 2009-10-17 00:38
| 舞台関係