
今日はLAZY DAYZで共演した織田あいかちゃんが出ているお芝居を見に行って来ました♪
「幸福な職場」
知的障害者の雇用を題材にしたお話でした。
人が働く意味、働いていく中での人間関係、そこで生まれる幸せなどを感じることの出来る舞台でした☆
最近お芝居をよく見てます。
大規模なものや小さな劇場でのお芝居など様々ですが、とても良い作品に巡りあってるなって思います♪♪
嬉しい(o^∀^o)
お芝居見た後、生地屋さんに行ってきました★
この前久しぶりにはいたジーンズの穴が予想以上に大きかったので、あて布をしたくて(^_^;)
超お得で丈夫な布を購入(^_^)v
アジアンな感じのにしました。
布がいっぱい余ったので他にもなにか作ってみようと思います♪
たまには裁縫も楽しいわぁ(^∀^)ノ
▲
by aya_and_mari
| 2009-04-26 22:49
| 日常

今日はお芝居とライブのはしご♪♪
お芝居は「永遠の人」というオリジナルの作品。
運転免許でご一緒した井上倫宏さんが出演されていたので見に行きました☆
亀有にある小さな会場でした。
お客さんと役者さんがめちゃくちゃ近かった!
異様な空気でした。
そして考え深い重いお話でした。
でも切なくてあったかいお話。
井上さん素敵でした★
やっぱり井上さんのお芝居大好きです。
見ている方もスッとその世界に入っていけるお芝居。
自然とボロボロ涙が出てきました。
すごいなぁ。
1時間の短い作品でしたが、ほんと見に行って良かった!
久しぶりに井上さんにもお会い出来たし(o^∀^o)
写真は優しい優しい井上パパと♪♪
(パパって言うと怒られちゃいますが(笑)
その後はExcuseがたくさんお世話になった「新宿たかのや」というライブハウスへ☆
「ルルドの奇跡」で共演した5人のお友達のライブでした。
5人+男性3人とピアニストさん。
ミュージカルナンバーづくしで色んな曲が聞けました(^_^)
人数が多いと色んなバリエーションがあって楽しかったです♪
全員で歌うナンバーはすごい迫力だったし!
ライブ見てたら私も色んな歌が歌いたくなりました(≧∇≦)
今日はすごい寒かったけど、心はとてもポカポカした1日でした☆★
▲
by aya_and_mari
| 2009-04-25 22:36
| 舞台関係
私よく自分のことを「あやこ」って呼んでしまう。くせです。
多分普通に「わたし」という時もあるけどたまに混じる。
今日アカデミーの2期生の男の子に
「自分のことあやこって呼ぶんだね」って言われて再確認。
ほぉ確かに。言ってる言ってる。
でもよくよく思いかえしてみると
「あやこ」って言うようになったのは
高校卒業してアカデミー入ってから。
学生時代は、普通に常に「わたし」だったよなぁ。
何をきっかけに「あやこ」と言っちゃい出したかよく分かりません(笑)
アカデミーに入って環境がガラリと変わって
みんなからのあだ名が「あやこ」になって
多分それがすごく新鮮で意識しすぎたのかな( ̄∀ ̄)
学生時代のあだ名は「あや」か「たか」でしたから。
今となっては自分のことをたまに名前で呼ぶのが定着してしまいましたが、
よく考えてみたら「あやこも~♪」とか言うほど可愛らしいキャラでもないし(笑)、
もう21歳だしちょっとずつ気をつけようかなぁと思った今日この頃でした(^_^;)
多分普通に「わたし」という時もあるけどたまに混じる。
今日アカデミーの2期生の男の子に
「自分のことあやこって呼ぶんだね」って言われて再確認。
ほぉ確かに。言ってる言ってる。
でもよくよく思いかえしてみると
「あやこ」って言うようになったのは
高校卒業してアカデミー入ってから。
学生時代は、普通に常に「わたし」だったよなぁ。
何をきっかけに「あやこ」と言っちゃい出したかよく分かりません(笑)
アカデミーに入って環境がガラリと変わって
みんなからのあだ名が「あやこ」になって
多分それがすごく新鮮で意識しすぎたのかな( ̄∀ ̄)
学生時代のあだ名は「あや」か「たか」でしたから。
今となっては自分のことをたまに名前で呼ぶのが定着してしまいましたが、
よく考えてみたら「あやこも~♪」とか言うほど可愛らしいキャラでもないし(笑)、
もう21歳だしちょっとずつ気をつけようかなぁと思った今日この頃でした(^_^;)
▲
by aya_and_mari
| 2009-04-24 00:56
| 日常

今日はすっごい久しぶりの演技のワークショップに行って参りました★
久々に長い時間かけて自分の体とインナーマッスルを見つめて感じて。
良い時間でした。
今日やったエチュード楽しかったけど難しかったぁ(*_*)
相手にいかに仕掛けていくか、即興劇。
一緒にやった方がすごく上手だったので
かなりテンパり必死になりすぎ失敗でした。
そういう状況でも、常に人形師のように自分を客観視しながら冷静に自分自身を操っていかなきゃいけない。
う~ん(ρ°∩°)
そうそっ今日夜アカデミーの後新宿に用があったのですが
いつもと違う電車に乗って向かったら
改札出てから目的の出口に出るまですっごい迷っちゃって…
新宿広すぎやぁ(≧ε≦)
結局駅員さんに聞いてたどり着きました(笑)
東京生まれ東京育ちのバリバリ都会っ子のくせに
新宿駅で迷うなんて(-_-#)
なんともお恥ずかしい(∋_∈)
今日の写真は、
この前買ったジルスチュアートのアロマミスト☆★
ボトルも可愛くて
ラベンダーの香りに癒やされる♪
▲
by aya_and_mari
| 2009-04-23 01:53
| 日常

今日は
レッスン行きーの
母校へ部活を見学しに行きーの
お芝居を観に行きーの
な1日でしたぁ。
こんな日は1日経つのが恐ろしいほどあっという間。
久しぶりに遊びに行った部活は
ちょうど文化祭の公演に向けての2次オーディションをやってました。
みんな頑張ってた☆
すごく真剣で本気で。
私も部活のオーディション結構必死だったなぁとか色々思い出しました。
にしても皆さん英語が上手すぎてびっくり!
みんな帰国子女かってくらい(°□°;)
私は現役時代どんな英語しゃべってたか不安になるほど(笑)
あっ部活って、わたし英語演劇部だったんです。
今更英語勉強し直したくなりました(^_^;)
やっぱり母校の部活大好きだなぁ♪
たまに遊びに行くとイイ刺激になります(o^∀^o)
そして今日観たお芝居は
下北沢の本多劇場でやっている
ナイロン100℃の「神様とその他の変種」
まず何がすごいって
装置っていうのか照明っていうのか舞台効果的なものがすごくおしゃれでした。
めっちゃかっこよかった!
ドキドキワクワクしちゃう感じ。
ストーリーも分かりやすくて集中して楽しめました♪
話自体は暗くなりそうな感じなのに
客席は笑いだらけ(笑)
以前他の舞台で観てすごい好きだった俳優さんが出てらしたのも嬉しかったです♪
とにかく色んな意味で面白いお芝居でした(^_^)
おすすめです☆★
▲
by aya_and_mari
| 2009-04-20 22:58
| 舞台関係
▲
by aya_and_mari
| 2009-04-19 21:02
| 日常